【中学校の学級目標】掲示物の作り方・おすすめアイデア
学級目標の掲示はどうやって作るのか?
中学の学年ごとに学級目標の掲示を作る際のアイデアや注意点などをまとめていきたいと思います。
この記事は中学の先生に向けた記事になっています。
先生に学級目標の制作を頼まれた中学生の方はもくじよりご覧ください。
4月に入ると学級開き、生徒との関係づくり、学級組織決め、クラスの基盤づくりなど非常に忙しくなります。
年度当初に必ず決める学級目標。
学級目標の掲示の手助けになればと思っています。
中学美術教師10年のしぃの実です!中学の担任を何度も経験させていただきました。新学期、鬼のように忙しい先生を応援します!
学級目標の価値は1年で作り上げるもの
中3の時の学級解散式の黒板…
学年の先生3人で書いたんだと(*’ω’*)
懐かしい(´ω`)
そして愛を感じる(*’ω’*)
あ、上の太陽は学級目標です(*’ω’*) pic.twitter.com/4Y3zF8CjxQ— Premi@魔女狩り (@yashiron23) March 18, 2018
学級目標の掲示物って作ってもそんなに重要じゃなかったな。
なんてことはありませんか?
正直私も学級目標を毎年掲示していましたが、1年を振り返ってみて生徒たちがそんなに意識していなかったような気がします…。
では学級目標は単なる「お飾り」なのか?
答えは「NO」です。
学級目標は1年の成長を通して初めて価値のあるものになるので、1年を振り返り「イマイチ」だった場合は、担任の先生の価値が明確でなったかもしれません。
自分で反省です(´;ω;`)
学級目標の掲示は先生が作っても、生徒が作っても良いと思います。
大切なのはこれからの1年どんな成長をしていくかです。
実は自分が中学3年生の時に学級目標の掲示を描いたことがあります。
明朝体でレタリングをし、ポスターカラーで塗るというお堅い感じで描いていました(笑)
でもそれが卒業アルバムのクラス写真の中心になり、普段は目立たない私が写真の中央に堂々と載るなんて…
やはり、学級目標は生徒が描いた方が私はいいと思います。
では、どんな風に学級目標を作っていったらいいのかポイントをまとめていこうと思いますので、担任の先生は生徒に依頼をする際、アドバイスできるといいのかなと思います。
学級目標を掲示する際のポイント
今から超久々の水彩…!
失敗するか否かは運次第♪。.:*・゜
あからさまに変なこの絵は、学級目標の掲示用のやつなんですが、クラス全員参加なので、勝ちのこれるよう頑張りマース⸜( ॑꒳ ॑ )⸝ pic.twitter.com/ZhbdzWU9lg
— 瑠惺 (@Rusei_Y) April 20, 2018
学級目標は前に掲示することが多いですよね。(地域によって違ったらごめんなさい)
黒板を中心に生徒が毎日長時間見るものとなると、学習に支障のないサイズがいいと思います。
学校で規定があると思いますので、目立ちすぎないほど良いサイズのものに収められればと思います。
他にも、廊下などに学年の学級目標を掲示する場合もありますよね。
では生徒に依頼する場合、誰に描いてもらうのか。
私は美術部の顧問をすることも多かったのですが、美術部の子たちからの相談としては…
美術部だから学級目標かいてって、頼まれました
頼まれたことがうれしい生徒もいるだろうし、押し付けられたと感じる生徒もいると思います。
あなた美術部だから学級目標かいてよ。
え!?押し付けられたぴ!
こんな頼み方だと、せっかくの成長の機会も台無しですよね。。。
こんな風に頼むのはいかがでしょうか?
あなたの〇〇という作品とても素敵だなって思ってたんだ。
学級目標は1年間ずっと掲示されるものだから、○○さんにぜひ描いてもらいたいと思っているんだ。
美術部の△△先生からも、○○さんはとても美術に対して前向きで努力しているって聞いていたから、ぜひ描いて欲しいなって思っているんだ!
なんて言われたら、嫌な気分しないですよね(笑)
学級目標だけでなく、スローガンや表紙絵なんかでも同様のことがよく起きます。
美術部の生徒さんは静かな生徒さんも多く、嫌だと思っても嫌と言えず、イライラしながら描いている場合もあります。
新一年生の場合は図画工作が好きな子、絵を描くのが好きな子をリサーチしておきたいですね
ぜひ、学級目標を機会によいスタートが切れるといいですね。
中学1年生の学級目標の作り方
新しいクラスの学級掲示。去年のものに一つ追加してみました pic.twitter.com/zbeBxOOoNf
— たいよう ICT ✕ 資料作成 (@shiningtaiyou) March 25, 2021
小学校から中学校へ上がり緊張マックスです!
中学の先生怖いかな?友達できるかな?勉強難しいかな?部活どうしよう。
頭の中は不安不安不安だと思います(笑)
そんな中生徒に思い切って頼む場合は、なるべく難易度を下げてあげるか、昼休みなど担任の先生と一緒に学校にいる時間に取り組むか、どんな風に作るのか明確に手順を伝えてあげる方がいいのかなと思います。
それか1年生は担任の先生が作ってあげてもいいかもしれませんね。(学校の実態によりますよね)
学級目標の価値とは、これからどうやって学級経営をするかだと思います。
無理のない範囲で作成できるのが一番だと思います。
アイデア例① 広報委員・広報班
Last day…
星空と高橋で書いた学級目標も、昨日はずされて、、
掲示物もなにもなくなった、、最後はたのしもう pic.twitter.com/j6L7g3V98e
— セイラ (@aim_seira) March 9, 2017
広報班や広報委員になった生徒に学級目標の言葉が印刷された紙を渡し切って、貼って構成してもらう。
背景やイラストを描き加えてもらったり、別の紙に描いて貼り付ける。
負担が少ないし、分担して作成できるので短時間で済みます。
アイデア例② 習字とコラボ
本日、中学の学校公開日。
娘のクラスの学級目標見て笑ろた…「花様年華」…。
流石、ナムペン我が娘!!
Good job‼️
内容が妙に上手くまとまっていて感心オンマも5組の一員になりたいよ@BTS_twt #bts #花様年華 pic.twitter.com/E2wn3J6heA— ᵇᵗˢ ⟭⟬きょん (花華) ⟬⟭ (@taekyon1211) April 27, 2019
背景画像を画用紙などに印刷します。
書道が得意な生徒に字を書いてもらいます。
必要であればイラストも描き加えてもいいですね。
アイデア例③ みんなで分担
教室の壁に貼られた学級目標。
イちばんめざして
チからあわせて
ロうかは走らず
ウきうきいこう!
イチロー先生の特別授業はみんなウキウキでした!#おしえてイチロー先生 #イチローhttps://t.co/KjINwPRcGr pic.twitter.com/JODdXqVDa9— SMBC日興証券×イチロー (@smbcnikkoICHIRO) November 10, 2020
学級目標を一文字ずつ担当者を決め描いてもらう。
紙の大きさをあらかじめ決めてカットして渡すとバランスがとりやすいと思います。
アイデア例④ 手形
【世界遺産】アルゼンチンの「クエバ・デ・ラス・マノス」洞窟に800を超える手形が!古くは1万2千年前のものも!なぜこんなに手形を残したかは謎らしい。いやでも現代でもよくやってるよね!クラス旗とかで手形をやたら!1万年前も令和も変わらん!! pic.twitter.com/5c1WStErK5
— トフィー#地理つもチャンネル (@escape_show31) August 24, 2022
クラスのみんなの手形を取りそれを切って貼ります。
学級目標が大きくても大丈夫ならおすすめです。
楽しく作成できるし、生涯忘れることのない制作アイデアだと思います。
アイデア⑤ 写真
みんなの笑顔の写真を撮ります。
学級目標の文字は先生の打ちだしでも、依頼してもいいと思いますが、文字と写真を構成し、貼っていきます。
年度当初にプロフィールカードをきっと書くと思いますし、誕生日カードの作成など個人写真があるととても重宝するので、学級目標に貼るのも良いと思います。
アイデア⑥ デジタルペイント
#MediBangPaint
をいれてみた。
絵心はないけど色塗りはすき。
なんか学級掲示とかに使えるといいなあ。 pic.twitter.com/jIlfaJPrEO— なっちゃん (@natsu__live) April 29, 2020
アイパッドやタブレットで描いてきてもらうのも手だと思います。
興味のある子がクラスに2~3人ぐらいおそらくいると思います。
データで描いてきてもらえればいろんなところで活躍できそうですね!
中学2、3年生の学級目標の作り方
学級目標のデザインが選ばれたので頑張って描きました。 pic.twitter.com/k9h9br7FWe
— 八木田 (@W190V4rlchoiI14) April 15, 2018
中学2、3年生になれば余裕が出ていますし、美術で「レタリング」も習っている学校も多いと思います。
1年生で紹介した作り方でもOKだと思いますが、3年生は卒業アルバムに載ることが多いと思いますので、1つの活躍の場として捉えてもいいと思います。
広報班の活動や美術を得意として輝いて欲しい生徒に依頼をするのがいいのかなと思います。
先生、センスないんで、全部お任せしますよ~☆
いや、そんなこと言われても困るし。
丸投げはいけません。(この子なら大丈夫といった見立てがあるならいいかと 笑)
例えば学級目標が「百花繚乱」だとしたら、担任の先生と描いてくれる生徒のお互いのイメージを共有しましょう。
色々な鮮やかなお花が咲いている意味だけど、どんなイメージがいいかな?
ヒマワリは元気!スミレは静かでクール!色々なお花を描いてみたいです!
学級目標を通して生徒とのコミュニケーションが深まるといいですね。
まとめ
学級目標「日だまり。」
のどかで穏やかにすくすく育ち、我が子も無事に卒業式を迎えられました健やかな環境に感謝です。ぽかぽかな週末になりますように!
本日も宜しくお願いします pic.twitter.com/X3nPArexuJ
— マルゴデリさんすて倉敷店 (@maru5kurashiki) March 12, 2022
学級目標を決めることはクラスが最初に団結する絶好の機会ですね。
これから1年どんな成長があるのか期待も膨らみます。
毎日見ることになる学級目標の掲示物。
ぜひ、担任の先生も、作った生徒も、クラスメイトみんなも忘れられない学級掲示になるといいですね。
学級目標を通じてみんなが同じ方向に向き努力する機会がみんなを成長させることと思います。
それでは「【中学校の学級目標】掲示物の作り方・おすすめアイデア」はここまで!
最後まで読んでくださりありがとうございます。